01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
中学生とか高校生に間違えられるけど、お肌の曲がり角は過ぎたいい大人。
空を見上げるのが好きで、縄文~平安時代までの歴史が好き。
新聞の一面の下にある、広告記事(歴史本関係広告)は逃せません。
![](http://bfile.shinobi.jp/6109/dog.gif)
![](http://bfile.shinobi.jp/6109/saku.gif)
近頃、自分の体がこうなったらヤバイというのがわかってきました。
危険度1
目が疲れてきて、コンタクトが白く濁る。
危険度2
肩甲骨のあたりが強張る。いっそ固い。
危険度3
首がこる。肩が上がらない。朦朧とする。
首がつる。
指の皮膚が削れる。お札を数えると痛い。
頭皮が赤くなる。
危険度4
眼痛・頭痛が起こる。
ヘアブラシが頭皮に当たり、激痛に涙する。
耳鳴りがして、音が聞き取りにくくなる。
めまいがする。
危険度5
眼痛・頭痛・吐き気・寒気に襲われ、のたうちまわる。
大体、危険度4からが「病院にいけよ」と自分にツッコミを入れるところでしょうか。
危険度5は、救急病院に搬送されることを覚悟しました。
でも、「この鎮痛剤を飲んで、朝になっても症状が改善されなかったら、病院に連れて行ってもらおう」と考えていたら、鎮痛剤が効いて、病院送りにならずに済みました。
後日、その時の上司が同じような症状にかかり、病院でMRIなどで検査した結果、病院でも鎮痛剤が効くのを待つしかないと回答をいただいたそうです。
げふん。
どうやら、脳を包む水のようなものにウイルス?が増殖。それで頭痛・発熱・寒気・吐き気が起きるのだとか。
げふん。げふん。
そして、只今の私の危険度は3。
指の皮膚が削れたまま、治りません。
左人差し指は、皮膚が2層くらい削れているらしく、皮膚の色が他と違います★
仕事上、お札を常にめくっている状態にあるのですが、ひたすら痛いです。
ビニールを取ろうとしても、取れません。
熱いお湯を入れた湯のみも持てません。
げふーん。
しかも、それに加えて足がつりそうになったりすることが多く…代謝が悪い体になっております。
これで首の筋肉が痙攣…(首がつれる)した日にゃ、踏んだり蹴ったりですよ。
すんごい痛いですよ。首の痙攣!!
薬を売って生計たててんだから、自分で何とかしろってところなんですが。
薬で全部解決できたらいいよね~。
という実態。