忍者ブログ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア

カリーザパンダ!





最新コメント
[02/10 月上くりむ]
[05/28 椎名阿曇]
[05/28 月上くりむ]
[05/24 月上くりむ]
[01/29 椎名あずみ(管理人)]
最新記事
(07/15)
(03/07)
(06/07)
(04/13)
(03/24)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
椎名あずみ
年齢:
124
性別:
女性
誕生日:
1900/10/31
職業:
お薬と雑貨の販売員
趣味:
空を見る 史跡・神社仏閣巡り
自己紹介:
おチビだけど、社会人。おチビだけど、会社員。
中学生とか高校生に間違えられるけど、お肌の曲がり角は過ぎたいい大人。
空を見上げるのが好きで、縄文~平安時代までの歴史が好き。
新聞の一面の下にある、広告記事(歴史本関係広告)は逃せません。
バーコード
ブログ内検索
お天気情報
チビで大人=コトナの日々の出来事を綴るブログ
HOME前項現在のページ次項

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


念願の…悲願の??新しいパソコンを購入致しましたぁぁぁぁ!!!

ああ、前のプリウスがブッ壊れてから、1年ですか…。
よくぞ1年も他人のパソコンで生きながらえてきたものですよね。
普通、1年も我慢しないよ。

自分のパソコンではないから、カスタマイズはできないし。
すごく容量が小さいパソコンだったので、イラスト系ソフトや音楽ソフトは入れられなかったし…。
持っているペンタブレットの勿体ないことったら!!!

そんなペンタブレットさんも、XPまでしか使えないので、新しいものを購入しなくてはならないかも…。
や、新しいペンタブは購入決定してます。
新しいソフトは書きやすいらしい。(月上さん談)
早くペンタブを購入して、手ブログを始めたいですねぇ。

このところ、暇つぶしにイラストを描いたりしているのですが。
そのイラストがまた…描けない描けない。
なんだこの描けないっぷりは!!と自分でビックリするくらい描けてない。

引っ越しをしたので、以前の自分のイラストを目にする機会があり、前の自分のイラストと比較すると、酷いものです。
描いていないと、ここまで退化するのだな。と思いましたね。
構成力とか、皆無ですもん。

なので、新しい道具を揃いまくったら、描きまくりたいですね。
疲れたとか、眠いとか、そっちのけで。
…そっちのけは…体力的に無理ではあるんだけど…
パソコンを新しくしたことによって、立ち上げている時間を短縮できている分、ちょこっと描くくらいはできるはず。
なにせ、前のパソコンは機動に30分かかった…涙。

これからは、メッセンジャーもちゃんとオンラインにするぞー!
月上さん、とるか、白虎さん、お付き合いくだされ~♪
PR

1 仕事 
2 家の事
3 寝る
4 買い物
5 片づけ
6 思い立ったまま行動

こんな優先順位で生きています。


仕事は…相変わらずです。
新聞の記事に載ってしまうような出来事が会社でありましたが、
なんかそれも成り行きに任せるしかないって感じで。
そうするしかないんだと思ったら、もうどうでもよくなって1ヶ月経ちました。
月日って、早いですよねぇ。

今の会社で仕事をしていく事が不安になって、転職しようかと考えたりしましたが。
相変わらず朝起きて、仕事に忙殺されて、
精神面も身体面もズタズタになりながら仕事して、
帰宅して寝て。
それを繰り返していく内に、もうどうでも良くなりました。

結局、どんなに不満がある職場でも、仕事自体は楽しいんですもん。
今の同僚達と一緒になって身を粉にして働いて、
それが楽しいんだから仕方がないかなって。
もし、それが楽しくない状況になったら、また考えれば良いかと。

さすがは私。
面倒くさがりの楽観主義です。


家のことは、一段落つき。
あとやるべきことは、片づけ&デスク・パソコンを買うこと。
もう自分所有のパソコン以外を使い初めて1年くらい経つっていうのにねぇ…。
イラストは書けないわ、音楽はとりこめないわ、不便で仕方ないのにねぇ…。

面倒くさがりの楽天家ですから。


面倒くさがりなのに、映画館に2回も行きました。
月面で「初めまして、お父さん」と、あたかも彼女の父親に挨拶するかのような台詞を吐いた映画と、
イケメン生徒と夕日に向かって走る女教師の映画です。

最初の方の映画。
衝撃でした。
いろんな意味で。
最後の台詞が「今度こそ幸せにしてあげるよ」に、腐った脳味噌は沸騰しました。
おまえ、まだ出会ってないだろーが!!
と猛烈に突っ込みつつも、萌えてしまう自分が情けない。
ああ、そうだよ。おまえは伝説の男だよ。
14歳~15歳の私にとって、伝説の男だったよ!!涙

でも、主人公とヒロインがテレビの時よりも良い形で良い方向にすすんだので、大満足です。


そして、今日観てきた映画。
感想としては、普通。
いままでのシリーズの中心人物達が登場してきたのが、なによりうれしいって感じ。
そういえば、第一シリーズの長髪金髪の子が、ヴィジュアル面で高田のモデルだったんだよなぁ。
と思い出しました。
長髪金髪の子→大河ドラマで石田三成役の人です。

今回の映画で、教育実習生でやってきた元生徒の子→主人公
去年の卒業生の中心人物→主人公
こんな三角以上関係もいいなぁと思いましたねぇ。

教育実習生は手の掛かる主人公を冷静に見ていて、
「世話が焼ける」
とかいいながら、何だかんだと協力してあげつつ、隣を常にキープ。
去年の卒業生の中心人物は、主人公に迷惑をかけてきたけれども甘えることにして、
主人公を狙っていて。
主人公は主人公で、自分の教え子たちだから、全然恋愛対象にならなくて、気づきもしない。
この悶々とする関係、いいですねぇ。
萌えますねぇ。

とか考えながら映画を観てました。

しかし、今回の生徒役の子達と、卒業生の演技力の差は凄かった!
さすが卒業生達は売れっ子だけあって、違いました。
やっぱ、ワンクール以上やってきた役者さんとでは、経験の差があるんですねぇ。

私、あんまりジャニーズって格好良いと思わないんですけど、教育実習生役の子はキメてたと思いますね。


やぁ、この映画を観に行くのも、思い立つまま行動したんですけれども。
私、こういった時は運転免許を持っていなくて良かったな、と思いますね。
運転免許を持っていたなら、確実に遠出してました。
天の川を観に、山に登ってしまっていたかもしれません。
体力ないのに。

うん。運転免許を持っていたら、きっとどこへでも行ってしまうに違いない。
ああ、怖い怖い。


そんなこんなで、自分道をひたすら歩いています。

月上さんとの旅行を終えてからというもの、公私共に忙しく。
常に「1日が終わったら万歳」という気持ちでいる椎名です。
生きてます。


仕事が忙しかったり、気持ちがイッパイイッパイになると、妄想力が爆発します。
ましてや、気の進まない勉強なんてものをしないといけなかったりすると、大爆発です。
妄想という名のパンドラの箱からダダ漏れです。

今回、箱から漏れ出した妄想は、旅行で月上さんとの会話に上った「四天王」です。
源頼光が率いる四天王が、「転生平家」で転生していたら面白いよね!というもの。
そりゃ面白いだろ!
大爆発だろ!
ってことで、色々考えました。


舞台は東條学園中学部の文化祭。
しかも伝統?のミスコンが舞台です。

主人公は東條学園中学部の剣道部に所属する、渡辺都奈美(つなみ)。
渡辺綱が転生した女の子です。
渡辺唱や滝口競とは親戚筋にある、美麗な女の子。
剣道がめっぽう強く、男勝り。
というか、ほぼ男。
制服も、始業式や終業式、入学式、卒業式の時しかセーラー服は着ません。
常に学ランを着用していて、「綺麗な男の子」にしか見えないくらい。
女子トイレに入るのが困難になるような子です。

親友は剣道部部長の多田頼光(転生した源頼光)と、副部長の坂田時也(転生した坂田金時)。
頼光は前世の記憶を持ちつつ、霊能力もあるので、誰が誰の転生かわかっています。
なので、仲綱が中学部に入学してきた時は、かなり可愛がっていました。
仲綱は頼光にとって、可愛い孫みたいなもんです。

そして、都奈美さんは頼光と常に行動をともにしているので、仲綱とも仲良し。
頼光の子孫なので、むしろ大好き。

都奈美さんには許婚がいます。
渡辺連(つらぬ)…唱の兄です。
都奈美さんの大嫌いリストぶっちぎり1位の人物。
大嫌いすぎて、連の従兄弟にあたる滝口兄弟も大嫌いリストの上位に入っていたり。笑

理由は、なんか男とも思えない程キラキラしているから。
そして、そんなヤツに女の子扱いされてイライラするから。

美形一族ですから、キラキラしてんのは仕方ないんですけれども。
都奈美さんも負けず劣らずキラキラしているのですが、自分の事は棚どころではなく、屋根にまで上げてます。

特に、滝口兄弟の長男である健(たける)が、従兄弟の連とソックリなので、大嫌いリストの2位。笑
連は海外暮らしで日本にいないので、滅多に会う事がないのですが、健は都奈美さんと同じ東條学園の生徒。
しかも、健の方が2歳年上なので先輩。
プライドが高い都奈美さんは、毛嫌いしている人が近場にいてイライラMAXです。

更に、都奈美さんが所属する剣道部と、健が所属する弓道部は犬猿の仲。
どちらの部が優れているか…
毎年行われる文化祭のミスコンで、勝負を決めていたりして。(椎名的設定)
↑この設定は、都奈美さんが勝手にそんな事を言っているだけでも良い。

健は中学を卒業し、都奈美は2年生、仲綱・競は1年生。
毎年弓道部は新入生がミスコンに出場するので、大嫌いな滝口兄弟の次男が出場。
それに対抗する都奈美さんのグルグルハチャメチャ具合。

そんなミスコン話が書きたい。
プライベートな問題が片付いたら、書きたい。

去年の萌えを吐き出します。
ずっと書くのを忘れていたネタ。
でも、絶対に書きたいネタです。


以下から、腐の匂いがプンプンする文章が始まります。
腐女子の意味を理解しており、腐女子の存在に理解を示している方、及び腐女子の方以外の閲覧を禁止します。
不快感を感じても、管理人は責任を負いません。


はい!私は腐女子です!!
と右手をピシッと上げてパソコンの前で宣言できる方のみ、ご覧ください。


 


仕事を終えて、帰宅するのが24時付近の私。
酷ければ25時の時もある。
それから晩御飯を食べるのですが…。

今時の深夜番組は、酷いですよ。
面白くて。
食べることに集中して、すぐにお風呂に入って寝ればよいものが、
そんなことには一切ならないんだから!!!
芸人番組だって、深夜だからこそのネタがあって面白いし。
深夜だからこそのアニメがあって、面白い。

深夜だからこそのアニメ…大人向けのアニメですね。
大人コミックが原作のものとか、小説が原作のものが多いでしょうか。

ぼーっとテレビを眺めながらご飯を食べていると、何時の間にか始まっていて、
もの凄く真剣に見ていて、何時の間にか30分~1時間が過ぎて、就寝時間は3時。
そりゃ、体の疲れなんかとれませんわ。

何時の間にか始まっていて、ハマってしまった番組のうち、その後もビデオ録画してしまったのは、
「魍魎の匣」

画像が綺麗だねー。とぼんやり見ていたら、
あれ?京極堂…?
しかも見たことのあるイラストだなーって、CLAMPかい!!
と、ご飯を食べながら突っ込んだ記憶があります。
「魍魎の匣」は小説で読んだことがあるので、イメージの中だけでなく、映像で表現されているのが嬉しかったですね。
匣の中の少女の美しさとか、ちゃんと表現できていたので、凄く楽しめました。
何より、木場刑事が男前で最高です!!!

深夜のアニメで、いつの間にか見ていたものというのが結構あって。
友人とるかに羨ましがられたことが何度もあります。
「ジパング」とか「パンプキンシザーズ」とか。
何時の間にか見ていたんですが、なにせそんなスタンスで見ていたものだから、毎週見ていたわけではなかった。
だから、ハマるまでにはいかなかったんですよね。

んで、つい先日最終回を迎えた深夜アニメがあるのですが。
それもご飯を食べながらたまに見ていたアニメです。
全てを通して見たことは1回くらいしかないので、突っ込むことはあまりなかったのですが。
最終回をぼやーっとみていたら、突っ込みどころが満載でした。

なんでアンタ、そんなに上半身裸になってんの――――――!?

オープニング、どうしてか知りませんが、上半身裸で何回も登場する主人公。
なんでそんなに耽美テイスト!?
野球アニメでしょ!?
投手なんだし、投げるとこでいいじゃん!対決シーンでいいじゃん!
そういうシーンより、耽美テイスト映像が多いのは何で!?

そういえば…何となく見ていた時、キャッチャー役が自分の頭の中で語っていた時のシーン、全裸だった…

や、心象シーンだからだよーと、その時は納得したのですが。
オープニングを見ると、疑いたくなるよ…。
どこを狙ってるんだ。
それとも、原作も心象シーンは全裸なんですか!?
耽美テイストなんですか!?
んなわけないでしょ!?ビジネスジャンプだったはずだよ!?

そして何より、最終回のシメですよ。
チームメイトが主人公に「お前のおかげだ」と感謝するシーン。
その返しが…やってくれました。

別に、俺はアンタに勝負で負けて、チームを優勝に導けと言われたからやっただけ。
敗者は勝者に従わなければならない。
だからやっただけだ。
アンタとの勝負は、まだ決着がついていない。

とか、そんな内容のことを言うのですよ。
私は確信しました。
狙ってんだ。確実に。
私の妄想は大爆発だよ!!
色々妄想しちゃうよ!
主人公に勝負で買ったチームメイト×主人公とか。
主人公×キャッチャーとか。

くそう…今更罠にはめやがって…。
腐女子に金をださせたいんだな、この野郎!!!(泣)


腐女子の妄想力は、いろいろと己を蝕みます。
Copyright (C) 2009 コトナゴコロと秋の空 All right Resieved.
TEMPLATECusBlo MATERIAL1kb WEB SOZAI 忍者ブログ [PR]