カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
[02/10 月上くりむ]
[05/28 椎名阿曇]
[05/28 月上くりむ]
[05/24 月上くりむ]
[01/29 椎名あずみ(管理人)]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
椎名あずみ
年齢:
124
HP:
性別:
女性
誕生日:
1900/10/31
職業:
お薬と雑貨の販売員
趣味:
空を見る 史跡・神社仏閣巡り
自己紹介:
おチビだけど、社会人。おチビだけど、会社員。
中学生とか高校生に間違えられるけど、お肌の曲がり角は過ぎたいい大人。
空を見上げるのが好きで、縄文~平安時代までの歴史が好き。
新聞の一面の下にある、広告記事(歴史本関係広告)は逃せません。
中学生とか高校生に間違えられるけど、お肌の曲がり角は過ぎたいい大人。
空を見上げるのが好きで、縄文~平安時代までの歴史が好き。
新聞の一面の下にある、広告記事(歴史本関係広告)は逃せません。
ブログ内検索
最古記事
(09/18)
(10/15)
(10/22)
(10/28)
(11/05)
チビで大人=コトナの日々の出来事を綴るブログ
HOME≫≫[PR]≫毒≫貧乏くじ!?
なんだか知らないけれど、雑用が転がりこんでくる。
誰かに頼まれたり、目についちゃったりして、誰も手をださないから仕方なくやる。
そういう人、いますよね。
クラスに1人くらいの割合で。
今、私がソレです。
私の場合はクラスではなく、職場ですが。
しかも、キャリアとしては中堅に値する位置。
上司や年齢が上の人には気を遣って様々な仕事を私が自ら行ったりしますが、後輩は私の手伝いなどをしてくれる…そんな位置のはず。
が。
上司も、先輩も、後輩も、何でもかんでも私に言う。
「コトナ、これやっとけよ」
だとか。
「コトナさん。これはこうだと思うんだけど…どうかしら?」(暗にそうしてくれと言っている)
だとか。
「コトナさん。アレはどうなってるんですかね?」(確認をお願いします)
だとか。
私じゃなくてもできるでしょうがあああああああああ!!!!!!
と叫びたい。
飲み会では――
社長が参加する場合、私が電話するかFAXしなくてはならず。
社長のテーブルには必ず着き。
2次会も必ず参加。
この場合、帰宅は2時過ぎ。就寝は3時過ぎ。翌日早番の場合は睡眠時間3時間。
ついこの間の飲み会は、休日だったのに20時から飲み会に出席。
社長、後輩、私の3人でテーブルを囲むという、恐ろしい状況でした。
しかも、上司が気を遣って女子社員を先に飲み会会場に向かわせてくれたのにもかかわらず、
後輩女子社員たちは、社長のテーブルに誰もつかない。
空気読めよ。
と、本気で思った。
しかもこの後輩たちは、飲むだけ飲み、食うだけ食って、いつも終電が近いからと帰っていく。
飲み会も仕事なんだよっ!!!
私だって、終電なくしてタクシーで帰ってんだよっ!!!
2次会は必ずカラオケで。
カラオケなんかやらない質なのに、一生懸命歌ってますよ。
ハイテンションで歌ってますよ!下手クソなのに!!!
後輩は選曲が下手で、社長は若い子の曲なんてわからないから、ちょっと気分を悪くしてしまう。
それをどうにかするために、私が歌えて、社長も知っている若いカンジの曲を選び、歌う。
ゆず「栄光の架け橋」
スマップ「世界にひとつだけの花」
島谷ひとみ「亜麻色の髪の乙女」etc
これなら社長もOKなのですっ!!!
――こうやって気を遣って行動するから、色々と巡り巡って雑用みたいな、「誰でもできるけど、やりたくない」という仕事が山積みになっていくんだな…。
誰かに頼まれたり、目についちゃったりして、誰も手をださないから仕方なくやる。
そういう人、いますよね。
クラスに1人くらいの割合で。
今、私がソレです。
私の場合はクラスではなく、職場ですが。
しかも、キャリアとしては中堅に値する位置。
上司や年齢が上の人には気を遣って様々な仕事を私が自ら行ったりしますが、後輩は私の手伝いなどをしてくれる…そんな位置のはず。
が。
上司も、先輩も、後輩も、何でもかんでも私に言う。
「コトナ、これやっとけよ」
だとか。
「コトナさん。これはこうだと思うんだけど…どうかしら?」(暗にそうしてくれと言っている)
だとか。
「コトナさん。アレはどうなってるんですかね?」(確認をお願いします)
だとか。
私じゃなくてもできるでしょうがあああああああああ!!!!!!
と叫びたい。
飲み会では――
社長が参加する場合、私が電話するかFAXしなくてはならず。
社長のテーブルには必ず着き。
2次会も必ず参加。
この場合、帰宅は2時過ぎ。就寝は3時過ぎ。翌日早番の場合は睡眠時間3時間。
ついこの間の飲み会は、休日だったのに20時から飲み会に出席。
社長、後輩、私の3人でテーブルを囲むという、恐ろしい状況でした。
しかも、上司が気を遣って女子社員を先に飲み会会場に向かわせてくれたのにもかかわらず、
後輩女子社員たちは、社長のテーブルに誰もつかない。
空気読めよ。
と、本気で思った。
しかもこの後輩たちは、飲むだけ飲み、食うだけ食って、いつも終電が近いからと帰っていく。
飲み会も仕事なんだよっ!!!
私だって、終電なくしてタクシーで帰ってんだよっ!!!
2次会は必ずカラオケで。
カラオケなんかやらない質なのに、一生懸命歌ってますよ。
ハイテンションで歌ってますよ!下手クソなのに!!!
後輩は選曲が下手で、社長は若い子の曲なんてわからないから、ちょっと気分を悪くしてしまう。
それをどうにかするために、私が歌えて、社長も知っている若いカンジの曲を選び、歌う。
ゆず「栄光の架け橋」
スマップ「世界にひとつだけの花」
島谷ひとみ「亜麻色の髪の乙女」etc
これなら社長もOKなのですっ!!!
――こうやって気を遣って行動するから、色々と巡り巡って雑用みたいな、「誰でもできるけど、やりたくない」という仕事が山積みになっていくんだな…。
PR